E刑務所・・10日間を総合的に見ますと、塩分が高く、カルシウムやビタミンB1、B2、Eなども低い内容になっています。
嗜好飲料や菓子類、調理済加工品を出している一方、果実類が少ないなどの傾向にあります。
《7日目へ》← 《 8日目 献立 栄養計算へ 24群食品群へ 》 →《9日目へ》
朝 | 献立名 | 材料 | 分量(g) | 昼 | 献立名 | 材料 | 分量(g) | 夕 | 献立名 | 材料 | 分量(g) |
ご飯 | 精白米 | 80 | ご飯 | 精白米 | 120 | ご飯 | 精白米 | 80 | |||
押麦 | 34 | 押麦 | 30 | 押麦 | 34 | ||||||
味噌汁 | 味噌 | 25.3 | 柳川風煮 | 白絞油 | 1.57 | メンチカツ | メンチカツ | 110 | |||
風味調味料 | 2.5 | 牛肉 | 40 | 白絞油 | 10.52 | ||||||
乾燥わかめ | 2.8 | ごぼう | 40 | 刻みキャベツ | キャベツ | 105.88 | |||||
がんもどき | 30 | にんじん | 21.5 | チョコクリーム | チョコレート | 53.9 | |||||
山海漬け | 山海漬け | 21.2 | たまねぎ | 42.1 | ブレンド 温野菜 |
冷凍野菜 | 74 | ||||
味付のり | 味付のり | 2 | 鶏卵 | 34.48 | ドレッシング | 30 | |||||
お茶 | 茶 | 0.64 | グリンピース | 6 | ホワイト スープ |
牛肉 | 17 | ||||
砂糖 | 3 | たまねぎ | 31.57 | ||||||||
しょうゆ | 8.5 | にんじん | 31.57 | ||||||||
風味調味料 | 1.9 | じゃがいも | 132.22 | ||||||||
みどり漬け | みどり漬け | 20 | コーン | 34 | |||||||
味付ぜんまい | 味付ぜんまい | 20 | 白絞油 | 1.57 | |||||||
野菜うす 葛汁 |
油揚げ | 6 | 小麦粉 | 10 | |||||||
キャベツ | 70.58 | マーガリン | 15 | ||||||||
にんじん | 32.63 | 脱脂粉乳 | 6 | ||||||||
花麩 | 2.8 | 白塩 | 1.8 | ||||||||
ほうれんそう | 42.1 | こしょう | 0.04 | ||||||||
高屋豆腐 | 12.5 | グリンピース | 6 | ||||||||
でん粉 | 5.5 | パセリ | 1.11 | ||||||||
しょうゆ | 7.7 | お茶 | 茶 | 0.32 | |||||||
白塩 | 1.5 | ||||||||||
風味調味料 | 2 | ||||||||||
とうがらし | 0.08 | ||||||||||
お茶 | 茶 | 0.64 |
エネルギー | 2897.2 | (kcal) | 銅 | 1.8 | (mg) | パントテン酸 | 6.7 | (mg) |
水分 | 881.2 | (g) | レチノール | 394.8 | (μg) | ビタミンC | 185.6 | (mg) |
タンパク質 | 94.6 | (g) | カロチン | 14576.3 | (μg) | 飽和脂肪酸 | 25.4 | (g) |
脂質 | 88.7 | (g) | レチノール当量 | 2802.6 | (μg) | 一価不飽和 | 26.0 | (g) |
炭水化物 | 427.2 | (g) | ビタミンD | 1.1 | (μg) | 多価不飽和 | 20.5 | (g) |
灰分 | 30.5 | (g) | ビタミンE | 14.1 | (mg) | コレステロール | 214.1 | (mg) |
ナトリウム | 7370.6 | (mg) | ビタミンK | 509.2 | (μg) | 食繊水溶 | 12.3 | (g) |
カリウム | 3824.0 | (mg) | ビタミンB1 | 1.2 | (mg) | 食繊不溶 | 20.0 | (g) |
カルシウム | 804.9 | (mg) | ビタミンB2 | 1.4 | (mg) | 食物繊維総量 | 33.7 | (g) |
マグネシウム | 446.9 | (mg) | ナイアシン | 16.7 | (mg) | 食塩 | 18.7 | (g) |
リン | 1505.5 | (mg) | ビタミンB6 | 1.7 | (mg) | マンガン | 6.2 | (mg) |
鉄 | 18.7 | (mg) | ビタミンB12 | 5.8 | (μg) | |||
亜鉛 | 14.3 | (mg) | 葉酸 | 628.6 | (μg) |
摂取量(g) | 食品数 | 摂取量(g) | 食品数 | 摂取量(g) | 食品数 | |||
01.米類 | 240 | 1 | 09.味噌 | 25 | 1 | 17.嗜好飲料 | 2 | 1 |
02.小麦類 | 13 | 1 | 10.豆類 | 49 | 1 | 18.魚介類 | 21 | 1 |
03.その他の穀類 | 102 | 1 | 11.果実類 | 0 | 0 | 19.肉類 | 57 | 1 |
04.種実類 | 0 | 0 | 12.緑黄色野菜 | 204 | 3 | 20.卵類 | 34 | 1 |
05.いも類 | 138 | 2 | 13.その他の野菜 | 351 | 5 | 21.乳類 | 6 | 1 |
06.砂糖類 | 6 | 1 | 14.漬け物類 | 20 | 1 | 22.調味料 | 58 | 0 |
07.菓子類 | 54 | 1 | 15.きのこ類 | 0 | 0 | 23.半調理調味品 | 0 | 0 |
08.油脂類 | 29 | 2 | 16.海草類 | 5 | 1 | 24.調理済加工品 | 110 | 0 |