E刑務所・・10日間を総合的に見ますと塩分が高く、カルシウムやビタミンB1、B2、Eなども低い内容になっています。
嗜好飲料や菓子類、調理済加工品を出している一方、果実類が少ないなどの傾向にあります。
《2日目へ》← 《 3日目 献立 栄養計算へ 24食品群へ 》 →《4日目へ》
朝 | 献立名 | 材料 | 分量(g) | 昼 | 献立名 | 材料 | 分量(g) | 夕 | 献立名 | 材料 | 分量(g) |
ご飯 | 精白米 | 80 | ご飯 | 精白米 | 80 | ご飯 | 精白米 | 80 | |||
押麦 | 34 | 押麦 | 34 | 押麦 | 34 | ||||||
味噌汁 | 味噌 | 25.3 | 鶏肉 馬鈴薯煮 |
鶏肉 | 60 | 牛肉・豚肉 炒め |
豚肉 | 95 | |||
風味調味料 | 2.5 | にんじん | 66 | にんじん | 44.21 | ||||||
凍り豆腐 | 12 | じゃがいも | 132 | たまねぎ | 77.89 | ||||||
さやえんどう | 88.88 | こんにゃく | 35 | もやし | 73.68 | ||||||
たくあん漬 | たくあん漬 | 20.3 | 筍缶 | 15 | ピーマン | 50 | |||||
駿河しぐれ | 駿河しぐれ | 19.7 | 砂糖 | 2.7 | 焼肉たれ | 81 | |||||
お茶 | 茶 | 0.64 | しょうゆ | 2 | にんにく水煮 | 1.5 | |||||
白塩 | 0.5 | にんにく卸し | 1.5 | ||||||||
風味調味料 | 1.7 | 白絞油 | 0.84 | ||||||||
みどり漬け | みどり漬け | 20 | 砂糖 | 1.8 | |||||||
味付ぜんまい | ぜんまい | 20.2 | しょうゆ | 2 | |||||||
キャベツの すまし汁 |
キャベツ | 94.11 | 紅生姜 | 紅生姜 | 22 | ||||||
しょうゆ | 2.5 | 野沢菜漬 | 野沢菜漬 | 23 | |||||||
木綿豆腐 | 70 | 田舎風汁 | 白絞油 | 1.5 | |||||||
白塩 | 0.5 | なると | 8 | ||||||||
風味調味料 | 2 | 鶏肉 | 31 | ||||||||
お茶 | 茶 | 0.64 | だいこん | 51.11 | |||||||
にんじん | 28 | ||||||||||
ほうれんそう | 18.63 | ||||||||||
しょうゆ | 5 | ||||||||||
白塩 | 1.25 | ||||||||||
風味調味料 | 1 | ||||||||||
とうがらし | 0.07 | ||||||||||
お茶 | 茶 | 0.32 |
エネルギー | 2344.5 | (kcal) | 銅 | 1.9 | (mg) | パントテン酸 | 7.7 | (mg) |
水分 | 1086.9 | (g) | レチノール | 46.3 | (μg) | ビタミンC | 228.6 | (mg) |
タンパク質 | 91.7 | (g) | カロチン | 15044.7 | (μg) | 飽和脂肪酸 | 13.6 | (g) |
脂質 | 52.1 | (g) | レチノール当量 | 2531.8 | (μg) | 一価不飽和 | 17.7 | (g) |
炭水化物 | 373.9 | (g) | ビタミンD | 0.1 | (μg) | 多価不飽和 | 13.0 | (g) |
灰分 | 26.9 | (g) | ビタミンE | 8.6 | (mg) | コレステロール | 170.7 | (mg) |
ナトリウム | 6375.1 | (mg) | ビタミンK | 331.8 | (μg) | 食繊水溶 | 11.4 | (g) |
カリウム | 3539.4 | (mg) | ビタミンB1 | 1.7 | (mg) | 食繊不溶 | 22.7 | (g) |
カルシウム | 570.1 | (mg) | ビタミンB2 | 1.0 | (mg) | 食物繊維総量 | 34.1 | (g) |
マグネシウム | 374.0 | (mg) | ナイアシン | 20.8 | (mg) | 食塩 | 16.1 | (g) |
リン | 1371.1 | (mg) | ビタミンB6 | 2.1 | (mg) | マンガン | 6.3 | (mg) |
鉄 | 15.5 | (mg) | ビタミンB12 | 3.9 | (μg) | |||
亜鉛 | 13.4 | (mg) | 葉酸 | 467.4 | (μg) |
摂取量(g) | 食品数 | 摂取量(g) | 食品数 | 摂取量(g) | 食品数 | |||
01.米類 | 240 | 1 | 09.味噌 | 25 | 1 | 17.嗜好飲料 | 2 | 1 |
02.小麦類 | 0 | 0 | 10.豆類 | 82 | 2 | 18.魚介類 | 28 | 2 |
03.その他の穀類 | 102 | 1 | 11.果実類 | 0 | 0 | 19.肉類 | 186 | 2 |
04.種実類 | 0 | 0 | 12.緑黄色野菜 | 296 | 4 | 20.卵類 | 0 | 0 |
05.いも類 | 167 | 2 | 13.その他の野菜 | 340 | 4 | 21.乳類 | 0 | 0 |
06.砂糖類 | 15 | 1 | 14.漬け物類 | 85 | 2 | 22.調味料 | 59 | 0 |
07.菓子類 | 0 | 0 | 15.きのこ類 | 0 | 0 | 23.半調理調味品 | 0 | 0 |
08.油脂類 | 6 | 1 | 16.海草類 | 0 | 0 | 24.調理済加工品 | 0 | 0 |