栄養素の働き
ホームサイト概要食事の栄養計算食生活と栄養休養と心の健康身体活動と運動
疾病予防のお話研究トピックスサイトマップヘルプお問い合わせサイト内検索リンク
 栄養のお話 >> 栄養素の働き >> ビタミン 
information
各栄養素の解説
炭水化物
脂質
無機質(ミネラル)
ビタミン

さらに詳しい説明はこちらへ

ビタミン
 ビタミンとは、動物体内で合成されないか、合成されてもわずかであるため外部から摂取する必要がある有機化合物です。
ビタミンはビタミンA、D、E、Kなどの脂溶性ビタミンとビタミンB、B、B、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、ビタミンB12、Cなどの水溶性ビタミンとに分類されています。
これらは体内で重要な様々な化学反応に関与しています。
これらのビタミンには栄養所要量が定められています。ビタミンが欠乏しても過剰であっても体にはあまりよくありません。
飽食の現代で、食事の偏りによるビタミン不足が起きていますので、栄養が偏らないような食事を心がけましょう。

ビタミンの詳しい話はこちらへ >>> 
    
栄養素の働きのTOP
Copyright by Health Information Network 2001-2005
 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク 
健康栄養インフォメーションプロジェクト事務局
ご意見・ご感想は info@health-info.jp までどうぞ