栄養素の働き
ホームサイト概要食事の栄養計算食生活と栄養休養と心の健康身体活動と運動
疾病予防のお話研究トピックスサイトマップヘルプお問い合わせサイト内検索リンク
 栄養のお話 >> 栄養素の働き >> タンパク質
information
各栄養素の解説
炭水化物
タンパク質
脂質
無機質(ミネラル)
ビタミン

さらに詳しい説明はこちらへ

タンパク質
天然のタンパク質は約20種類のアミノ酸から構成されています。
このアミノ酸の並び方によってタンパク質の種類が決まります。
アミノ酸の9種類は人間の体内で合成が難しいので
必須アミノ酸と呼ばれています。
タンパク質は生命現象の本質を担う栄養素であり、
その主な機能は下に示したものです。
.
細胞などの体の構成成分
エネルギー源として利用される
代謝反応を触媒する酵素を作る
物質の体内輸送
浸透圧、pH の調節など

タンパク質が不足すると、下痢、食欲不振、むくみ、貧血などが起こり、免疫能低下、肌荒れや抜け毛など種々の症状があらわれます。特に、成長期に不足すると大きな障害を残します。
    
栄養素の働きのTOP
Copyright by Health & Nutrition Information 2001-2005
京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク 
健康栄養インフォメーションプロジェクト事務局
ご意見・ご感想は info@health-info.jp までどうぞ