歯周病ってどんな病気?
 最近、歯周病という言葉をよく目にしますが、一体どういう病気なのですか?


 《歯周病とは》
 歯を支えているまわりの組織(歯肉・歯槽骨・歯根膜・セメント質)の病気です。この病気は経過が非常に慢性的で、ゆっくり進行するため痛みを感じる自覚症状が少なく、この病気にかかっていても自覚している人が非常に少ないのです。放っておくと症状はどんどん進行し、やがて歯が抜けます。
《歯周病の進行》
○歯肉炎…歯肉にのみ炎症が生じたもので、歯根膜(歯と歯をつないでいる部分)や 歯槽骨までは破壊されていないもの。
→プラークや歯石が原因で歯肉に炎症を起こします。歯茎は暗赤色で丸みを帯びて腫れ、出血しやすくなります。 (正しいブラッシングと歯石除去すれば、また健康な状態に回復します。)
○歯周炎
・軽度歯周炎…歯槽骨が歯根の長さの1/3まで消失したもの。
→歯肉炎のままプラークが付きっばなしになっていると、歯根膜が破壊され歯周ポケットができます。歯茎の薄い部分では歯周ポケットになる厚みが無いと歯茎が下がり、歯を支えている歯槽骨が溶け始めます。
・中等度歯周炎…歯槽骨が歯根の長さの1/3〜1/2程度まで消失したもの。
→炎症がさらに悪化すると、歯槽骨が溶けて歯根部が露出し、冷たいものや熱いものがしみたりすることもあります。歯周ポケットからは常時、血や膿が出てきます。歯槽骨の吸収により歯がグラグラ動きます。
・重度歯周炎…歯槽骨が歯根の長さの/2以上消失したもの。
→歯肉はやせて下がり、歯槽骨はほとんど吸収されて無くなるので歯槽骨が剥き出しになり最終的には支える部分が無くなり、歯は抜けてしまいます。
 歯肉炎・歯周炎を合わせて歯周病といいます。

                                  医仁会武田総合病院 歯科口腔外科 医長
                                                太田克人

戻る
Copyright by Health & Nutrition Information 2001-2005